№ 1142
2025.1.23(木)
2025.1.23(木)
今、赤レンガ倉庫で「酒処 鍋小屋2025」と云うイベントが開催されていて、同居人が「仙台のせり鍋が食べたい」と言うので行って見ることにしました。
このイベントは、18種類のご当地鍋と100種類以上の日本酒に、「あんこ」を使ったスイーツまで有るようなので、吾輩としても行かない訳には行かなかったと云う訳です⁈
現着するとOPENを待ちきれない人達で、入口の前は長蛇の列が出来ていました⁈
入場前までに時間があったので、パンフレットをよく見てみると、お鍋もお酒も最低でも一人前1,000円位するじゃありませんか⁈
結構お高いですが、折角来たので何品か味わって帰りたいけど、、、、、。
そこで、この「ちょい呑み・ちょい鍋セット」3,000円をワンセット購入して、先ずは3品づつお味見をしてからお気に入りのやつをガッツリ行くことにしました。
結構お高いですが、折角来たので何品か味わって帰りたいけど、、、、、。
そこで、この「ちょい呑み・ちょい鍋セット」3,000円をワンセット購入して、先ずは3品づつお味見をしてからお気に入りのやつをガッツリ行くことにしました。
3,000円の「ちょい呑み・ちょい鍋セット」を買ったら、オリジナルお猪口にウコンの力まで付いてきました。
「そんなに一杯飲まないです!」
「そんなに一杯飲まないです!」
会場内は、オープンしたばかりだと云うのに大盛況です⁈
先ずは、本日の最大の目的「せり鍋」を求めて、一番奥のブースに直行しました。
こちらが仙台「せり鍋」‼
確かに「ちょい鍋」なだけあって、量が少ない!
でもお味の方は、ちゃんとしていました。チョットしょっぱかったけど!
そして「ちょい呑み」の方は、みちのく仙台の超辛口特別純米「真鶴」を、頂いた5勺(シャク)のお猪口でグビッ‼
続いて、秋田のおおだて屋のブースへ、、、。
秋田県大館の「きりたんぽ鍋」を頂いてみます。
きりたんぽがゴッソリと入っていて、熱々の汁もまろやかでとても美味しかったです!
当然何が美味しいかなんて、良く分かりませんが、お酒が好きです⁉
3品目は「霜降りひらたけ鍋」に200円足して、鴨肉をトッピングしました。
この鍋にもセリがタップリ入っていて、200円の鴨肉と合わせると無茶苦茶旨い‼
セリの根っこのところが、甘くて美味しいことを始めて知りました。
ちょい鍋を3品食べたけど、小腹がすくので「メンチカツ」500円と「肉巻きおにぎり」で腹を満たします⁈
最後の一杯は、宮城県の純米吟醸中垂れ「墨廼江(すみのえ)」を頂きました。
昼からお酒が飲めるなんて、、、、最高!
昼からお酒が飲めるなんて、、、、最高!
本日は、沖縄料理で〆たいと思います⁈
最後に頂いたのは「沖縄そば」1,000円でした。
我々が帰るころには、増々お客さんが増えて来て、座る席が殆ど無くなって来ました。
当初の考えでは、「ちょい呑み・ちょい鍋セット」で味見をしてから、お気に入りのやつをガッツリ行くことにていましたが、思いのままに目についたものをあれやこれや食べていたら、すっかりお腹が一杯になっちゃいました⁈
そして、結構楽しかったので、たまにはこんなのもアリですネ⁈
周りの人に紹介しよう このブログ
読者を増やそう このブログ
おしまい