あざみ野のおじいちゃんからの報告

2016年02月

今日は、小生上野に来ています。

コンクリートジャングルを見馴れた目には、とても新鮮な木造の建物を発見しました⁉

それは、コンクリートの近代的な建物に挟まれた、木造の歯科医院です‼
IMG_20160228_121218

たたずまいから、大正時代か昭和の始め頃の建物みたいです?もしかしたら、明治時代かも?
そんなには、古くはないか!?
IMG_20160228_104659

ここの先生は、白髪に白くて長い髭を生やしたじいさんで、シワシワの薄汚れた白衣を着ています。

治療器具も「ペンチ」や「やっとこ」に「金づち」です‼
IMG_20160228_121241

なんてことないよネ⁉

冗談はともかく、いわゆるひとつの文化財なんではないでしょうか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

横浜市  消火栓
003横浜市消火栓

横浜市  消火栓
011横浜市消火栓


横浜市  消火栓
001横浜市消火栓


横浜市  OSUI
DSCN0657横浜市

横浜市  おすい
013おすい横浜市

横浜市  おすい
012おすい横浜市

横浜市  おすい
008おすい横浜市

横浜市  おすい
002汚水横浜市

横浜市  あめ
004

横浜市  あめ
014

横浜市  あめ
001横浜市 (2)

横浜市  あめ
DSCN0758うすい

横浜市  仕切弁
008仕切り弁

横浜市  仕切り弁
007横浜市仕切り弁

横浜市  電気
006横浜市電気

横浜市  表示なし
005表示なし

横浜市  洗浄栓

005横浜市洗浄栓


横浜市  空気弁
004横浜市空気弁

横浜市  ソフトシール弁
DSCN0759ソフトシール弁

横浜市  200.SV
DSCN0744200SV
 
 
横浜市  600.SV
DSCN0743600SV
 

人気ブログランキング
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ

仏果山山頂には、経ヶ岳同様見晴台がありました。
DSCN0677

お昼ご飯 お昼ご飯と・・・・・・・・?
DSCN0678

お手製の風よけ改良型も活躍!!と思いきや、無風でした。 
気分 気分せっかく作ったんだから、風が無くても使わなくちゃ!!

本日の献立は、いつものカップラー麺ではなく、カップスープにクラッカーを入れた物と、味噌汁にわかめのおにぎりを入れて煮込んだ、特製おじやです。
DSCN0679

13時15分頃山頂を出発して、20分程歩くと、宮が瀬越に到着しました。  
DSCN0680

あと0.5キロで高取山です。
DSCN0681

13時50分 高取山山頂に到着。
DSCN0682


30分後 宮が瀬湖を見下ろせる場所に到着。
14時20分

DSCN0683

なんと、送電線の鉄塔の真下です。
DSCN0685高取山

これからが大変でした。
長~い階段の絶壁を青息吐息で降りてきました。途中に転げ落ちそうな、眼もくらむ、ほとんど垂直の崖を、ロープにしがみつきながら、やっとこ下りてきました。

当初、こっちから登る予定でしたが、変更して大正解でした。

時間は、15時です。
DSCN0686

登山口は、宮が瀬ダムの真ん前です。
DSCN0688


ダムの下に来ました。いつきても、圧倒されます。
DSCN0689


大沢の滝です。
DSCN0691

中津川沿いに下って来ると、半原バスターミナルにたどり着きます。

バスターミナルの向かいに酒屋があったので、缶ビールで乾杯!!
DSCN0696
バスは、16時発です。お疲れ様!!

おしまい

人気ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ

平成28年2月19日(金)天気(曇り後晴れ) 32,099歩 

天気予報と休日、家事都合や自身のテンションの関係で、しばらくゴブサタしていた山登りに行ってきました。

行き先を決めるのに、だいぶ迷ってしまいましたが、とにかく雪がないだろうことを前提にチョイスしました。

その結果が、経ヶ岳から宮ヶ瀬ダムへの縦走だった訳です。

前日のうちに、準備は完了していたのですが、朝4時に起きても家🏡を出たのは5時すぎで、本厚木に到着したのが7時すぎ、奥多摩に行った方が良かったかも?

バスに揺られながら、出発地点の半原バス🚏🚌ターミナルを目指しましたが、車内でガイドブックを見ているうちに、「逆回りの方がいいかな?」と云うことで、あっさり出発地点を変更。

8時頃、半僧坊のバス停🚏に降り立ったのです。
バスを降りてみると、車でよく通る場所なので、ビックリポンでした‼
DSCN0658


しかも、こんな立派なお寺があるなんて、全然知らなかったです‼

このお寺は、曹洞宗 勝楽寺 だそうです。このお寺に、田代半僧坊が祀られているそうです。

確か、鎌倉の建長寺にもありましたヨ!! 「港南台から鎌倉アルプスへ」の項で書いていますので、読み返してください。
DSCN0659


お寺に本日の安全などを軽くおねがいして、さぁ出発‼
DSCN0661


小川に沿って本厚木方面に少し戻ると、登山口に向かう道にでました。
DSCN0662


沢には、このような土石流を防ぐダムが、いくつも築かれていました。
DSCN0663


半僧坊のバス停を出発してから、およそ1時間程登ると視界が開けてきました。

しかし、暑い‼ 気温が20℃近くありそうです?
まだ2月半ばなのに⁉
DSCN0664


急な登り坂を上りきった9時16分、舗装された林道が、登山道を寸断した場所に出てきました。
DSCN0665


この林道を渡って、向かい側の絶壁を登ること40分で、経ヶ岳山頂に着きました。

時間は、10時丁度になっていたので、半僧坊のバス停から2時間かかったことになります。
DSCN0666


息を整えて、すぐ出発です。

でも、大きな岩が立ちはだかって、行く手をふさいでいます。仕方がないので、横を巻いて向こう側に出ました。

なんだヨ!! 邪魔な岩だなァ~!? と思って振り返ると、高札が立っているではありませんか。

この高札を読んでみると、弘法大師がこの岩の穴に経文を収めた。と云われる経石が、道を塞いでいたのでした。
DSCN0667


経石の先の尾根道は、こんな感じです。
DSCN0668


せっかく登ったのに、道は下り坂になりました。この下りを一気に降りると、またまた舗装された林道に出てきます。

ここが、半原越えと云うところです。   10時30分
DSCN0669



ここでも、向かい側の急な斜面をひたすら登ります。

1時間程登ると、革籠石山の山頂に着きました。  11時20分
DSCN0670


革籠石山から仏果山を目指して、尾根道をひたすら進むと、左側に宮が瀬湖が見えてきました。
DSCN0673


道はますます細くなり、両側が目もくらむ断崖絶壁のやせ尾根が続きます。

おっかなくて足がすくんでしまい,前にも後ろにも進めません!!

誰もいないので、這いつくばって、やつとのことで渡りました。

写真を撮るのも,やっとのことです!! 死ぬかと思った!!
DSCN0675



このやせ尾根を通過してから、10分ほどで仏果山の山頂に着きました。時間は、12時10分です。
DSCN0676

つづく



人気ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

王禅寺裏門坂  

抜けるような青空に、紅白の鉄塔が生えます!!
 
DSCN0638王禅寺

王禅寺裏門坂 2
DSCN0637王禅寺

剣山 あざみ野ガーデンズ 

今にも降り出しそうな曇天の下、モノトーンの世界が重い雰囲気を醸し出しています。
010剣山

剣山 2  あざみ野ガーデンズ 
009剣山

宮が瀬湖畔の高取山

高取山の中腹にそびえる鉄塔が、天を突き刺す
DSCN0685高取山

人気ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ

にほんブログ村

ドングリが芽吹いていました。
DSCN0642


公園の花🌸も、咲きました。 
DSCN0644


DSCN0645


DSCN0647


DSCN0643


DSCN0646


蕗の薹を見つけました。
DSCN0628

美味しく頂きました⁉



  人気ブログランキング

花粉症のみなさん、今年もやって来ました⁉

涙と鼻水の季節が┄‼

見てください‼
杉の大木に花粉がタップリです‼
DSCN0625


見ているだけで┉┉ハックション‼
眼から涙 涙 涙💧
鼻から┄┄?????
DSCN0626

頑張ってください‼

ところで、花粉症の皆さんがせっせと病院に通ったおかげで、大豪邸を建てた耳鼻咽喉科のお医者さんの家🏡を、チマタでは「鼻水御殿」と云うそうです⁉

人気ブログランキング

平成28年2月13日(土)天気(曇) 22,339歩 

今日こそはお出かけしょうと思っていましたが、朝全然起きられませんでした。
でも、メタボ解消のためには運動しなければなりません。

家の中でゴロゴロしてばかりいる訳にはいかないので、午前中だけでも歩こうと思いとりあえず外に出て見ました。

外は南風がふいていてとても暖かく、気温も18℃位ありました。薄着で歩いていても、暑くて汗をかくほどです。春一番だそうです。

きょうは時間もあまりないので、近くの古墳を巡ることにしました。

病院と老人施設の間を登って行くと┄┄┄、
DSCN0573

裏山に入れます。
DSCN0574

道は、ちょっとした林道といった雰囲気です。
DSCN0578

ここから更に山の奥に入ります‼
DSCN0579

すっかり、山道です‼
DSCN0580

山頂付近は、眺望が開けています。
DSCN0584

天気のいい日には、ここでお茶を飲んだり、お弁当屋を広げて、マッタリした時間を過ごしたりするのに最高の場所です‼DSCN0585

鶴見川方向に下ると、お地蔵さまが迎えてくれました。
DSCN0588

お地蔵さまの近くに、佐藤春雄の「田園の憂鬱由縁の地」の石碑が、道端にポツンとあります。

佐藤春夫は、実際にこの辺りに住んでいたそうです。その時のことを書いたのが「田園の憂鬱」のようです。
DSCN0589

紅梅が綺麗です。長閑な田舎風景ですネ‼
DSCN0591

さて、さて、お目当ての稲荷前古墳に到着しました。
DSCN0592

山の上の古墳は、ちゃんと整備されていました。
DSCN0595

ここからの眺めも最高でした‼
DSCN0596

次は、市が尾横穴古墳にやって来ました。
DSCN0602


ここは、かなり広い範囲に沢山の横穴があります。
DSCN0607

DSCN0611

DSCN0614

横穴古墳を堪能したので、家路を急ぎます。

日本で初めて出来た、スタバのドライブスルーだそうです?真偽のほどは定かではありません‼
DSCN0620

 前はケーキ屋でしたが、今はサイクルショップです。
ムーミン谷にありそうな建物ですネ‼
DSCN0621

お昼ご飯作りにお家に帰ります。


人気ブログランキング

平成28年2月11日(木)

郵便ポストといえば、赤ですよね‼
駒込駅東口駅前の郵便ポストも赤です。
IMG_20160208_173602_1

でも、駒込駅北口の郵便ポストはピンクだって、知ってました⁉  
BlogPaint

ポストの裏に書いてあるように、駒込はソメイヨシノの発祥の地だそうです。
BlogPaint

北口の駅前には、染井吉野桜記念公園があって、
IMG_20160209_103449

まさにここが発祥の地なんだそうです。
IMG_20160209_103540

そう言えば、池波正太郎の小説にも、駒込は植木の里として登場しますよね!?
染井吉野発祥の地でもあったのです・・・・・・・。
IMG_20160208_165105


人気ブログランキング

平成28年2月10日(水) 

散歩の途中、前々から気になっていた自動車🚗屋をウインドウガラス越しに覗いて見ました⁉
IMG_20160207_151345
ショウルームの中には、モーガン???
IMG_20160207_151447
後ろの景色が反射して、うまく撮影できません!!
IMG_20160207_151422
謎 謎 謎・・・・・・・?

再度調査してUPしま~す。

人気ブログランキング

平成28年2月8日(月)

これが、最近小生が嵌っている朝食です!!
IMG_20160208_054915

バナナ・脂肪分ゼロのヨーグルト・飲む酢・納豆?

これらの食材は、それぞれTVや雑誌に取り上げられた、健康にいいといわれる物ばかりです。

だから、きっと体にいいはずです!!  

独身のみなさんを初め、単身赴任のアナタ、これから単身赴任するキミ、忙しい朝でも簡単に作れて、健康に配慮したこの朝食はいかがですか?

《レシピ》
 ① バナナの皮をむき、器に入れる
 ② ヨーグルトのふたを開け、適量を器にとる
 ③ 酢のビンのふたを開け、適量を器に注ぐ
 ④  味わって食べる
 ⑤ 食べ終わった器に、納豆を開封して入れる
 ⑥ よくかき混ぜて食べる

簡単でしょ!! なんて云っても調理する必要がありません。

洗い物がイヤな人は、⑥番から逆さまにすれば、最後に納豆の容器を捨てておしまいです。
 
《補足》

 ・ 一食当たりの単価も安いよ。

 ・ 食材の日持ちもいいから、一度の買い物で一週間はダイジョウブ。

 ・ バナナは、冷凍しておくとイイよ。

 ・ 納豆には、刻み葱を加えると、栄養価がアップするよ。

《最新の情報》

最後に、寝る前の健康食も教えます。

寝る前には、化け猫のようにペロペロと、エゴマ油をスプーン一杯飲んで寝るとよいそうですョ。ニャ~!?

でも、今、エゴマ油を求めても、売り切れです‼

小生は、飲めません。無理でした。


人気ブログランキング




平成28年2月7日(日)天気(曇り)

昨晩TV を観ていると、ホームセンターの特集をやってました。

色々なお店が紹介されていましたが、この中に、まだ行ったことがない、「カインズホーム」と云うお店があったので、早速探検に来てしまいました⁉
ああでもない、こうでもないと、店内を探検していると、お昼近くなってしまいました。
IMG_20160207_121254

そこで、そこらのお店で、昼飯を食べることにしました。
IMG_20160207_114318

今日は、和食にします。
①フライ盛り合わせ 
②すき焼き温玉のせ
をチョイス!!
IMG_20160207_121221

実物は撮影👀📷✨に失敗😵💧┉┉!!
IMG_20160207_115120

美味しく頂きました。

人気ブログランキング

平成28年2月6日(土)   曇り  23,176歩

家の周辺をお散歩しました。

今回は、写真をふんだんに取り込みましたので、一緒にお散歩しましょう。

いつものように、墓場公園の遊歩道から開始!!
DSCN0508

桜の季節は絶景ポイントになります。
DSCN0509

道案内
DSCN0510

ここから、竹林の中に突入‼︎   ここで筍をほると、パトカーがやってきて捕まるそうです。
DSCN0514

竹林を抜けると、下り坂です。
DSCN0515

噴水のある、池が見えてきます。
DSCN0516

道案内2
DSCN0517

墓場公園のメインストリートです。
どんよりした空が、まさに冬をあらわしています。
オオさむ!!
DSCN0518

この木の下の東屋で、恋人達が愛を騙り……なんてネ⁉︎  
韓流ドラマに出てきそうな風景・・・・・? そんなことないか⁉︎
DSCN0519

花が咲いていました。
前回は、この裏から山に入り込み失敗が始まりました。
DSCN0520

池です。池の周りには柿の木が、、、、
秋には、カキの実が沢山なります。
DSCN0521

墓場公園を通り抜けると、川崎市の麻生通りです。
DSCN0525

鶴見川を渡って、寺家ふるさと村に向います。
ここまでは、ほぼ前回と同じコースです。
DSCN0528

坂を登り切ると、大木の街路樹が・・・・♪♪
昔の何とか街道かも?
DSCN0530

妙福寺の紅梅も、綺麗に咲いていました。
DSCN0532

この辺りは、町田のようです。横浜市から川崎市そして町田市。
神奈川県から東京都と、この辺りは土地が入り組んでいます。
DSCN0534

谷戸の田舎道。この道をずんずん行くと、寺家ふるさと村に行きます。
DSCN0536

ときどき購入する、野菜の無人販売店。
DSCN0537

横穴墓群に向います。
DSCN0539

ここから再び山の中に入ります。
DSCN0540

道案内3
DSCN0541

横穴墓群に到着‼︎
DSCN0542
DSCN0544

鉄柵のなかが・・・・・墓?
DSCN0545

道案内4
DSCN0547

寺家には進まず、後ろの山道を先に進みます。
DSCN0548

ドンドン進みます。
DSCN0549

20分程歩くと、ゴルフコースの脇に出てきました。
DSCN0554

すっかり山の中です。
DSCN0555

畑の中を下ってくると、さっき通った鶴見川沿いの道に出て来ました。
DSCN0558

石碑がありました。
DSCN0561

屋根の上に車が在る、例の自動車工場です。
今日は、この向かいの道を行きます。
DSCN0563

石碑2
DSCN0564

ありました、ありました、目印のゴルフクラブ⛳️の看板‼︎
DSCN0565

駐車場の脇に登山口が‼︎
ここから、さっきの山道に登りなおします。
DSCN0568

またまた、竹藪を抜けます。
DSCN0569

山道に差し掛かりました。
DSCN0570

・・・・・・・むッ⁉︎

カメラ📷のバッテリーがダウンしました。

残念‼︎

この後も、旅は続きましたが、皆さんとはこのへんでお別れです。

またネェ¡
















  人気ブログランキング

平成28年2月6日(金)天気(晴れ) 歩 

本日は、当初予定が変更になったので、江の島にやって来ました。

最近、ストレスが┉?! 「発散!!」

8時10分頃出発。 10時頃江の島に到着。
1454634181778-101671924

DSCN0497

富士山🗻が、きれいに海の彼方に見えました。
DSCN0501

竜宮城みたい
DSCN0502

いつもの磯です。
DSCN0503

今回は、会社の同僚に頂いた、赤い竿のデビュー戦です。
DSCN0505

さて、釣果は如何かな?

磯はおさかなさんがいないようなので、移動しました。
DSCN0507

2月だと云うのに、ポカボカととても暖かな一日で、思わず居眠りして😪しまいそうでした。

ちょっと早いけど、帰ります‼

今日も、お魚さんにタップリエサをあげることができました⁉

ストレスたまるなァ~‼

人気ブログランキング

平成28年2月2日(火)

クリスマスイヴではありません‼

節分👹の前日の渋谷駅前です。
IMG_20160202_181245

田舎者の皆さん、ビックリポンでしょ‼

人気ブログランキング

 

このページのトップヘ