2023年05月29日 № 925 フラワーアレンジメント105 コメント数:0 コメント カテゴリ:フラワーアレンジメント同居人のページ by meimei № 924 2023.6.2(金) おしまい読者を増やそう このブログ
2023年05月29日 № 924 ラグビー観戦記 コメント数:1 コメント カテゴリ:ラグビー報告 by meimei № 924 2023.5.19(金)第71回関東高校ラグビー大会神奈川県予選会決勝戦を観戦に、小田急江ノ島線の善行在る神奈川県立スポーツセンターまで行ってきました。(ズボンが汚れてるんじゃないよ‼ 汚れてるのは、鏡だよ‼)折角善行まで来たので、11時からの「慶應義塾」VS「法政二高」による三位決定戦も観戦することにしました。両校のジャージだけ見たら、6大学のリーグ戦と間違えちゃいますネ⁈こんな対戦見れるのは、神奈川県だけじゃないかナ??法政二高のジャージは、大学と同じでいいですねぇ⁉ 慶応義塾もタイガージャージがかっこいい! 実力伯仲で、どちらが勝ってもおかしくない展開でしたが、33対14で慶応義塾の勝利‼さぁ いよいよ「桐蔭学園」VS「東海大相模」による決勝戦が始まります。「桐蔭学園」は新チームになってからここまで、公式戦戦績15銭15勝 負けなし 3月31日の全国選抜大会決勝では、あの東福岡を34対19と云う圧倒的スコアーで破って全国優勝しています。先の、選抜大会県予選では43対0と圧勝していいますが、昨年末の全国大会県予選では、14対13と僅か1点差で敗れ花園出場を逃している因縁の相手です。ここのところ台頭著しい「東海大相模」が、神奈川の高校ラグビーの勢力図を塗り変えて、毎年桐蔭と大接戦を展開しているので、冬の花園を制覇するためにはここでも圧勝しておかなくてはならない、負けられない大切な一戦です⁉「東海大相模」は、準決勝で「慶応義塾高校」に19対15と接戦を勝利して、決勝戦に臨んでいます。一方の桐蔭学園は、法政二高と対戦して54対17で勝利して決勝戦に臨んでいます。何、話してんだろぅ?ちゃんとスローイングして、ちゃんとキャッチしろよー!スクラムは、桐蔭の方が強力だったかナ⁈ヤッター 59対5で勝利しました‼これで、今年は16戦16勝 負けなし!6月10日から始まる関東大会も頑張って優勝しましょう‼と云うことで、本日戦った4校が関東大会に出場します。4校ともいいところまで行くんじゃないかナ⁈高校野球と違ってマイナーな感じですが、将来このメンバーから沢山の日本代表メンバーが誕生するはずです。 楽しみだなぁ~。おしまい読者を増やそう このブログ
2023年05月28日 № 923 梵天の鼻で魚釣り コメント数:2 コメント カテゴリ:魚釣り美味しくいただきました by meimei № 923 2023.5.19(金)何年かぶりに、立石海岸の「梵天の鼻」に磯釣りにやって来ました。海から突き出した奇岩が立石です。立石公園から秋谷の漁港方面を望む景色。今日の釣果は、クサフグとチョットサイズのいいアイゴ。梵天の鼻は、竿を出せる場所が限られているので、今日のポジションなら仕方がないかナ⁈どちらも毒があるお魚で、釣果としては最低でしたが、久しぶりに「グッグ~ッ!」て云うお魚の引きを楽しませてもらったので、何にも釣れないよりマシと云ったところですかネ⁈立石公園のベンチで、海を眺めながらお昼ご飯を頬張ります。ここのところ、チョット贅沢な外食しているので、本日はぐっと質素にまとめてみました⁈内容は質素なランチでしたが、美しい絶景の海を眺めながら頂くランチは最高でした‼おしまい読者を増やそう このブログ
2023年05月27日 № 922 大人のお子様ランチ コメント数:0 コメント カテゴリ:今日のお昼美味しくいただきました by meimei № 922 2023.5.19(金)本日は横浜市営地下鉄の関内で降りて、日本大通りにを通って山下公園までやって来ました。山下公園のを歩いていると、私のお気に入りのヨーロッパスタイルの建物が目に入ってきます。開業当時と変わらぬ石造りの佇まいをしたこの建物は、横浜の長い歴史と共に歩んできた建造物で、震災の瓦礫で埋め立てた場所に造られた山下公園の前に、昭和2年(1927年)12月1日に開業した、横浜のランドマーク的存在「ホテルニューグランド」です。前にも書きましたが、シーフードドリア、スパゲッティナポリタン、プリンアラモードなどは、このホテルが発祥なのです。このホテルは終戦後の1945年8月から7年間に渡り、米軍将校の宿舎としてGHQに接収されていましたが、当時の「ホテルニューグランド」の厨房から後に広く知られるこれらの料理が生まれたそうです。「ドリア」は、初代総料理長のナリー・ワイル氏が、体調を崩した外国人客のために即興で考案した一品で、「ナポリタン」は、2代目初代総料理長の入江茂忠が、接収時代に茹でたスパゲッティに塩・胡椒とトマトケチャップを和えたものを米兵が食べていることを知り、アレンジを加えて生み出した一品だそうです。そして「プリンアラモード」も、接収時代にアメリカ人将校婦人を喜ばせたいと、当時のパテシエが考案したそうです。なんと、このホテルの大階段の横にあるコーヒーハウス「ザ・カフェ」では、その頃に誕生したこれらの料理を、当時のままのレシピで食べられるんです。前々から一度食べに来たいと思っていたんですが、なかなか実現しませんでした。ところが、先日チョット小耳にした情報によると、今月一杯ホテルニューグランドのコーヒーハウスザ・カフェでは、ホテル発祥である「シーフードドリア」や「スパゲッティナポリタン」だけでなく、開業当時よりレシピを受け継ぐ伝統の「ハンバーグステーキデミグラスソース」も食べられる、一皿で3度美味しいスペシャルメニューの「大人のお子様ランチ」を提供しているそうです。こんな情報を聞いたので、居ても立っても居られなくて、早速「大人のお子様ランチ」を食べにやって来てしまいました。予約は出来ないとのことなので、昼時の混雑を回避して11時20分頃に訪店しましたが、既にお店の前には沢山のお客さんが居て1時間30分待ちだそうです!普段なら絶対待ちませんが、本日はこのお店の「大人のお子様ランチ」を食べることが目的なので、我慢して待つことにしました。実際には、2時間強待ってやっと入店で来ました。案内された席は、山下公園側の窓際の特等席(本人の感想)⁈窓外からは、ガンダムが望めます。2時間待った甲斐があったというものです最初に出て来た「人参のポタージュスープ」。人参ぽくない味の濃厚なスープで、思ったよりボリュームがあり熱々でとても美味しかったです。続いて、メインのプレートが出てきました。今日は、人参やポテトの形状がデザインされていて、いかにも手が込んだ調理がしてある付け合わせから頂くことにしました。人参は中までよく火が通っていて、ほんのりとした甘みが上品な味に仕上がっていましたし、ポテトはまわりがカリッと中はホクホクと揚がっていて、ほんのりとバターの味がして、それぞれがきちっと料理されていました。そしてメイン料理の一つ目は、開業当時よりレシピを受け継ぐ伝統の「ハンバーグステーキデミグラスソース」を頂きます。ハンバーグステーキは、肉がギュッと詰まったチョット固めの食感で、伝統のデミグラスソースは甘さ控えめの大人の味がしました。日の丸の小旗が立っていた「シーフードドリア」。こちらも、シッカリとした味付けが印象的な料理でした。最後に頂いたのは、「スパゲッティナポリタン」。こちらは、サッパリとしたフレッシュトマトの酸味が程よい味に仕上がっていて、個人的には絶品でした。 「美味い‼」食後のデザートは、「プリンアラモード」とはいきませんでしたが、「プリン アラ・・」的な盛り合わせのプリンがでてきました。生クリームとサクランボが、チョット固めでビターな味のプリンと絶妙にコラボをして最高でした‼念願だったお料理の数々が、一度に味わえて2時間待った甲斐があったというものです。しかも、歴史ある一流ホテルのお料理はとても美味しかったです。本日の目的が果たせた後は、腹ごなしに元町をお散歩しました。お散歩のついでに、喜久屋に寄って「ラムボール」をお土産にGet。元町の後は、中華街を抜けて帰路に就きました。「今日も、美味しかった~ァ」おしまい読者を増やそう このブログ
2023年05月26日 № 921 寺家「ひらさわ」 コメント数:1 コメント カテゴリ:今日のお昼美味しくいただきました by meimei № 921 2023.5.21(日)今日は、寺家ふるさと村にやって来ましたが、そろそろ田植えの季節のようで、田んぼの「田起こし」が始まっていました。 今日は、そんな寺家ふるさと村に在る和食レストラン「ひらさわ」で会食です。このお店は予約の取れないお店として有名で、今回も3月末に電話してやっと予約が取れたので、満を持してやって来たと云う訳です。この趣のある佇まいの棟門が、「ひらさわ」の入口です。門をくぐって、新緑の緑が生い茂るアプローチの石段を登ります。坂道を登った先の古民家が目指すお店のようです。玄関を入るとそこは、和のティストが漂う凝った造りの、広い玄関ホールになってました。シャクナゲの大輪がお出迎えしてくれています!そして、玄関の上がり框の奥には茶室を思わせる洒落た窓があり、そこから窺える庭の借景が美しいアクセントになっています。きっと、季節の移り変わりに合わせて、景色が変化するんでしょうネ⁈そして、客室手前の襖絵に描かれているのは、巨大な象の絵でしょうか??きっと、名のある方の作品なんでしょうネ??この襖の左奥で食事を頂きます。本日は、4,961円のランチコースを注文しました。最初に出て来たのは「蛤と季節の地野菜のジュレ掛け」で、お出汁のゼリーにズキーニやヤングコーンを和えながら頂くそうです。蛤に西洋野菜の組み合わせって、なんとなく不思議な感じがしましたが、それぞれの食材そのものの味が、お出汁と云うかドレッシングと相まってとても美味しかったです。続いて、初夏の八寸がこちらです。真ん中に盛り付けられていた笹の葉は、江戸前の穴子の載った「笹寿司」です。もっと沢山あったんですが、撮影が遅かったので最後の一つになってしまいました。そして、お猪口の中身は「湯葉とろ の 海老のせ」と「もずく酢」だそうです。青々とした笹の葉を広げると、かわいい穴子寿司が現れました。口に入れると、脂の乗った後引く美味しさが口中に広がります。「もう一個、食べた~い⁈」そして、お猪口に入った「湯葉とろの海老のせ」がこちらです。とろりとクリーミーなとろ湯葉と、海老の甘みが絶妙のハーモニーを醸し出している一品でした。もう一つのお猪口の「もずく酢」は、お出汁の効いた飲めるお酢にジュン菜を泳がせて、叩いた山芋を載せたものだそうです。自慢のお出汁の効いたお酢は、確かに酸っぱ過ぎずいい塩梅で美味しいです。ジュン菜ともずくのヌルヌル感と合わさって、体に優しそうなコラボがとてもうれしい一品です。素人から一言言わせてもらうと、器はお猪口じゃなくて竹が良かったんじゃないでしょうか??「失礼しました~ぁ‼」お造りは、千葉房総の「ヒラスズキ」で、つまの野菜と一緒に頂くと美味しいそうです。新鮮な肉厚のお刺身は食べ応えがあり、シャキシャキのつまがよく合っていました。季節の焼き魚は、青森県産の「マス」だそうです。梅酢のソースがかかった新玉ねぎと一緒に頂きますが、さっぱりとしたお肉を頂いているようです。お食事の〆は、山形県産のお米「ゆめごこち」を炊いた「新牛蒡と茗荷の混ぜ御飯」です。オーナーシェフが目の前で混ぜ合わせてくれました。米、新牛蒡、茗荷たちの、素材そのものの味が際立った炊き立ての混ぜご飯は、おかずがいりません!でも、青山椒の香の物をつまむと、思わずご飯のお代わりをしてしまいます。コースの最後の最後は、デザートの水羊羹です。ほんのりと甘くて上品なお味でした。寺家の里ではもう蛍が観られるそうですが、都会の喧騒から離れ里山の静寂の中で頂いた和食はとても美味しかったです。そして、お食事の後はすぐ近くのいちご園「スローファーム」へ移動しました。こちらは、2年ほど前に突如として田んぼの中にビニールハウスが林立して、気が付いたらいちご園になってました。毎日のように、ハウスを横目で見ながらお散歩していますが、まだ一度も入店したことがありませんでした。こちらでは、いちご狩りの他スイーツの販売やイチゴの販売などもやっていました。折角なので「完熟いちごのソフトクリーム」を頂きました。食べるのに夢中で、現物の写真を撮り忘れてしまいましたが、いちごが新鮮なのは勿論ですが、ソフトクリームが濃厚で美味しかったです。食べ過ぎに注意しながら、今日も一日美味しいものを食べまくりました。おしまい読者を増やそう このブログ
2023年05月19日 № 920 フラワーアレンジメント104 コメント数:0 コメント カテゴリ:フラワーアレンジメント同居人のページ by meimei № 920 2023.5.19(金)おしまい読者を増やそう このブログ
2023年05月16日 № 919 真夏日の予報に誘われてお出かけしました コメント数:1 コメント カテゴリ:報告 by meimei № 919 2023.5.17(木)昨日今日と、真夏のような記録的な暑さなんだそうなので「これは、どこかに出かけなくちゃ損」と云う脅迫観念にかられて、とりあえずリュック🎒を担いでお出かけしました。一昨日コロナワクチン💉を接種したので、昨日は全身筋肉痛で動きがとれず断念しましたが、今日は絶好調なので逗子辺りで日光浴しようと思います。鐙摺漁港に立ち寄ったら、今日は釣り船🚢が休みなのか車が駐車して無いので、本日はここに陣地を確保してまったりと過ごしたいと思います。そして、本日はまったりと過ごせるように、チェアリング用の椅子を担いできました。お昼ごはんは、崎陽軒のポケットシュウマイと自家製サラダ🥗にクラッカー、、、。勿論、6Pチーズに魚肉ソーセージも有ります。熱々のポタージュスープ🥣が、💯勻とは思えない美味しさです♪♪午後からは、前回来た時に入れなかった葉山港のA突堤に行ってみます。なんと、今日は入れました。どうやら、火曜日は入れなくなったみたいです。ここのウッドデッキで日光浴するのが最高に気持ちいいので、入れることが確認できてよかったです!いつも御用邸方面ばかり行っているので、今日は渚橋を渡って鎌倉方面に向かって歩いてみます⁈橋を渡って直ぐの逗子海岸に、石原慎太郎の「太陽の季節」のモニュメンが建ってました⁈今更だけど、石原慎太郎は慶応義塾の出身じゃないんですネ⁈ てっきり、慶応だと思っていたけど、、、⁇134号線は、大崎公園下のトンネルが歩いて通れないので、右手の草むらを通って住宅地の中を、上へ上へ登っていかなくてはなりません。キツ〜い!かなりキツイ登りをクリアーすること、小坪漁港に降りてこれました。小坪には、南国🏝️情緒タップリの逗子マリーナの高級マンション群が立ち並んでいます。逗子マリーナからトンネルを抜けて鎌倉駅を目指してひたすら歩いていると、T型フォードと思われるクラシックカーが無造作に置いてあるのを発見!しかも、車の中はガラクタが一杯詰め込んであるじゃ無いですか?勿体無い‼︎たまには、何時もと違ったコースを歩くのも、新しい発見があって楽しいものですネ⁉︎おしまい広げよう このブログ
2023年05月16日 № 918 「年取ったなァ~」って思う時 コメント数:2 コメント カテゴリ:心のつぶやき報告 by meimei № 918 2023.5.15(月)先日6回目の新型コロナワクチン接種券が届きました。早速、予約をとろうと思って通知を見てみると、県内の集団接種会場はなくなっていました。大手町の自衛隊集団接種会場もとっくに閉鎖されているので、仕方なしに近所の医療機関に連絡してみましたが中々予約が取れず、何軒も連絡して何とか16日の17時で予約が出来ました。「めんどくせー‼」ホットして改めて通知文を読んでみると、今回のお知らせは65歳以上の高齢者と、基礎疾患のある人や医療従事者とあります。当然、私の場合は高齢者と云うことでの接種対象者になる訳で、改めて「年寄りになったんだァ~!」と云うことを思い知らされ、なんとなく複雑な心境になってしまいました⁈そして、本日は横浜市から「敬老パス」のご案内が来ました。市営地下鉄やバスが格安で乗り放題になるので、これからは遠慮なくお出かけが出来るということで喜んでいいのですが、、、、。遂に、70歳の大台に上り詰めることになったことを思い知らされ、なんとなくガッカリしてしまいました‼もう、ジタバタしても老人の仲間入りをしていることは分っているのですが、どこかで認めたくない自分が居て、「もしかしたら間違いなんじゃないか?」と思ってしまったりしているのに、行政から目に見える形で「あなたは高齢者です!」と通知を貰うと、夢も希望も無くなってガッカリしてしまいます。往生際が悪いと云うか、あきらめの悪い爺さんの心のつぶやきでした。おしまい広げよう このブログ
2023年05月05日 № 917 櫻茶や コメント数:2 コメント カテゴリ:今日のお昼美味しくいただきました by meimei № 917 2023.5.13(土)前回投稿以降は、GWにホームBBQにご招待いただき久しぶりにお肉をたらふく食べさせてもらったり、2~3日前に江の島から鎌倉にお散歩しに行ったりしましたが、BBQはあまりにもプライベートだし、江の島近辺の散策も毎度の内容と云うことでブログにUPするのが憚られてしまい、ご無沙汰が続いてしまいました。特に、お昼ご飯は質素に済ましていたので、こちらも記事にならない日々が続いていたので、今日は近所の「櫻茶や」でうな重でも食って、お茶を濁そうと思います⁈と云ってもここのお店にも年中来ていて、今までも度々当ブログに登場しているので「またかァ~!」と思いますが、この際仕方ありません‼本日は、最初から「うな重」目当てなので何を頼むのか迷わなくても大丈夫。しかも、ダイエット中ということで「並」にすることも決まっています⁉問題は、アルコール類を「飲むか?」「飲まないか?」と云うことだけです。 まっ! 飲むことはほぼほぼ決まっているので、「何を飲むのか?」と云うことだけですかネ⁈散々迷った挙句、「冷酒を頂くことにしまァ~す❤」 昼酒は最高‼大分お時間がかかりましたが、冷凍をチンしたのでは無いことの証拠みたいなもんなので仕方ありませんですネ⁈暫くして出てきたうな重の蓋を開けると、、、、。 「おお~ッ‼」 並を注文したのでチョット小ぶりですが正しく鰻です‼しかも、濃い目のタレがドバっと掛かっているバージョンじゃなくて、薄めのタレがサラッと掛かっているだけのバージョンでした。「よかった‼」 なんてったって、只今ダイエット中なので、、、??去年は、タレが濃くて少ししょっぱかったけど、今日のはいい塩梅で最高の味です‼ウナギも脂がのっていてふかふかです。サッパリとした薄味の「肝吸い」が、口の中の脂分を洗い流してくれます。 やっぱり、鰻は最高‼おしまい広めよう、このブログ
2023年05月04日 № 916 たまプラーザ 和菜「やなぎ」 コメント数:1 コメント カテゴリ:今日のお昼美味しくいただきました by meimei № 916 2023.5.4(木)ゴールデンウイークも後半戦に入った今日は、お天気も最高だというので何処かにお出かけしたいと思いましたが、ニュースで見る限り何処に行ってももの凄い人出だと云うことなので、たまプラーザまでお昼ご飯を食べにお散歩がてらやって来ました。ところが、同じなことを考えてる人達が沢山いると見えて、食べ物屋さんは何処も一杯で入れません。ウロウロするのも面倒なので、辺りをキョロキョロしていると和菜「やなぎ」と云うお店を発見!メニューを拝見したら、お手頃なお値段の割に美味しそうなので、入ってみることにしました。開店早々なのでガラガラ⁉︎早速、「海鮮丼」と「鶏天御膳」を注文しました。ところが、待てど暮らせど料理が運ばれてきません⁈開店早々とはいえ、チョット時間がかかり過ぎ‼︎30〜40分位待って、やっと出て来た料理がこちらです。先ずは、「海鮮丼」ですが、有頭エビ🦞の頭は素揚げしてあり、バリバリいけるそうです。水菜のサラダ🥗に、赤だしの味噌汁が付いて来ました。見た感じの色合いや盛り付けが素敵な一品で、お刺身の品数や量も満足する一品で、もちろん美味しいです!もう一品は「鶏天御膳」です。鶏天がデカくて、しかも数が多い! 「とても一人じゃ、食いきれないョ〜⁈」お味の方も、揚げたてと云う事もあって美味しいですが、なんと言っても量が多すぎて食べきれませんでした、、、!飛び込みで入ったお店でしたが、ふぐや鱧などを食べさせる割烹料理屋さんだったみたいで、知る人ぞ知るお店なのかもしれません⁈おしまい広めよう、このブログ
2023年05月01日 № 915 町田「ぼたん園」と「えびね苑」 コメント数:0 コメント カテゴリ:報告 by meimei № 915 2023.4.29(土)いよいよGWに突入しましたが、どこにも行く予定がないので、毎年来ている町田の薬師池公園の「ぼたん園」と「えびね苑」にやって来ました。もっとも、毎日お休みなのでGWとか関係ないん身なんですが⁈ 薬師池公園の駐車場に車を止めて「ぼたん園」を目指して坂道を登ってくると、手前のふるさと農具館の前で「七国山そば」や「葉玉ねぎ」などを販売していました。今年、生まれて初めて地元のスーパーで「葉玉ねぎ」を購入して食べてみたところ、感動の美味しさにビックリしてすっかり虜になってしまったので、迷わず購入してしまいました‼「ぼたん園」は、七国山の山頂付近に在って車場もないので、結構坂道を登らないといけないのでいい運動になります。毎年中々粋な 飾付けがしてありますネ!GW初日の土曜日で、天気もいいので沢山の人がいらしてます。と云っても、ほとんどが私と同じ老人ですけど、、、?!綺麗です!園内の手入れをしている方々は、こんな出で立ちでいい雰囲気を醸し出しています。園内をぐるっと一して来ると、お休み処があります。去年はここにキッチンカーが出ていて、カレーを食べたんでしたっけ、、、、。今年は、ここでラーメンや手作りお弁当屋に饅頭など美味しそうなものを沢山売っていて、思わず一つ買ってしまいました。買ったのは、紅白の「ぼたん饅頭」です。早速、お店の前の縁台でパクリ!手作り感満載で甘さ控えめの饅頭は、歩き疲れた体に染み込むようで最高に美味しかったです。「ぼたん園」で饅頭を満喫した後 じゃなくて、ぼたんの花を満喫した後は「えびね苑」に行きます。七国山のお花畑、一面の菜の花が素敵です‼テクテク 下ったり 登ったりして「えびね苑」に到着。この「えびね苑」は、えびねが開花する4月下旬から5月上旬とアジサイが開花する6月下旬から7月上旬のみしか開苑していません。長い登り階段があって、きつい北入口から入苑します。キエビネ「えびね苑」を後にして、薬師池公園に帰ってきました。こちらは、藤棚の藤が満開!白い藤の花も咲いてました。午後からだったので急ぎ足で見て回りましたが、毎年のこととは云えやっぱり綺麗でした。「ぼたん園」のお休み処に売っていた手作り弁当が食べたかったナぁ~⁈おしまい広めよう、このブログ